内からじわりと溢れるように

愛をもって世界を見る事

電車の中で立っていることが大変そうな方を見つけたら席を譲るか否か

私の場合は必ず席を譲る

もちろん相手のニーズに合っているかは確認をして

立つということは人間が歩行する上で一番最初にする動作

その立っている事自体が辛い方も年齢を重ねるほど多い

スムーズに 自尊心を傷つける事なく 優しく声をかける

あたかも何も起こっていないかのように

座りませんか?

大丈夫 頑張って立っているから

どちらまで行かれるんですか?

〇〇駅まで

どうぞ座ってください

じゃあ・・・ ありがとう

こんな風にスムーズな運びになることもあれば

お節介な話だと取られた断られたことも経験がある

ただ思いやりの一欠片を私は提供したかっただけ

それについての結果は関係ない

「ありがとう」最強の最高の言葉

その言葉だけで充分

その後 彼女の隣の席が空き 彼女は私を手招きした

「実はね 今日は大変な一日で すごく疲れていたから座りたかったの

声をかけてくれてありがとうね」

一日一善は素晴らしい習慣だね

世界中の人が他に優しく接することを習慣とするなら

世界は大きく変わるでしょう

人間として成熟していく過程を体験できる

ヨガは心を豊かにしてくれる

マットの外でのヨガが重要なキーポイント

一日の終わりに 改めて今日も良い日だったと再認識させてくれる

ありがとう ありがとう

あなたのおかげで私の良い一面が光ることを学びました

手から少しずつこぼれるように

何気ない優しさが落ちていくといい

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中