「なんだってあんたはそんなにお人好しなんだい!」
時代劇でよく聞く台詞ですよね
実は私何度もそう言われてます
なんでだろう〜
でもこれを褒め言葉ととっている自分がいて、これまたおかしや(笑)
お人好しでいいじゃないの〜みたいなね
損得で物事を捉えると お人好しは致命傷・・・ですが
ただ受け容れる容量があっただけ と私の場合は捉えます
何かの代償を払わなくとも まだ自分に受け容れる力があって自然とそうなるみたいなね
そうでなかった、やっぱり失敗したと思うこともありますが
それはそれで、きっと受ける事になっていたのだと落ち着きます
私たちの今の人生は もちろん自分自身で作り上げてきているものだけど
その背景には沢山の過去生や 家族や人との関わり 数々のドラマがあります
身体が自分?魂が自分?意識が自分?という到底今世では解決できない話もありますが
それらの経験を通して 今の自分が存在しているわけで
損をする生き方も徳をする生き方も
(これらの考え方ももちろん自身の経験から損得を区別しているのですが)
結局は自分の決断で結果が出てきますよね
選んでいくんです
進んでいくんです
ただ前向きに!とかの意味合いじゃなく
「人生は自分探しの旅てある」とはこの事ですね
今日はクリスマスです
私たちの選択が私たちの世界をより平和にする為の選択へと向いていきますように
身近な人との関係を一番大切に優しい1日を送りたいものです