ハイヒールの回想

世の中には色んな靴がある

サンダル

スニーカー 

ブーツ

パンプス 

下駄

草履・・・etc

私は最近

何かのイベントがない限り

ハイヒールを履かなくなってしまったのだけど

若い頃には足はいくつあるの?と言われるくらい

靴に魅了されていました

とにかくパンプスが大好きでした

今ではあり得ないと思うのですが

買い物で何時間も歩く時もパンプスでした

フォルムの美しさに目を奪われるセルジオロッシ

真紅の裏底のクリスチャンルブタン

ビットローファーに火をつけたグッチ・・・

あぁ 懐かしの20代

見ているだけでも美しいのです

履いて立つだけなら

フェミニンさることながら

今でも素晴らしく素敵だなと思います

この一年は

初夏から晩秋まで

足が寒いと感じるまでは

ベランダサンダルと化したクロッ○スで犬の散歩に出かけていました

お散歩時間は約40分

昨年より足裏の感覚も良く

サンダルでも楽に散歩を楽しめました

一昨年までは人体工学的に作られたというサンダルをよく履いていたのですが・・・

今年はなくても良いかもな?

いや逆にない方が良いのでは?と思うようになりました

一昨年もちょっと気付いてはいたのですが・・・

思い切ってそのサンダルを卒業してみることにしました

手放すにはちょうど良いくたれ感になってきていたしね

疑問を自らの経験に落としこめなかった

“良いもの”という思い込み

全ての人にそれが良いということはないのにね

いくつになっても経験していくのです

ベランダばきのクロッ○スは実に歩きやすいです

パカパカするのは少し気になりますが

夏のサンダルはビーチサンダルやクロッ○スでいけるのではないかしら

軽量ですし

適度なクッション性を兼ね備えています

オシャレをしていく場所には少し頼りないですが

普段ばきには相応しく振る舞ってくれます

そういえば

アシュタンガヨガの創設者パタビジョイスも

映画の中でクロッ○スらしきものを履いているのを見たことがあります

ただ世界的にあの形が売れちゃったからかも知れませんが

足の裏が自ずと触感やその感覚を使って地面を感じ

そこから安定した木のように背骨が伸びていくなら

どんな靴を履こうとも快適でいられるのでしょうね

この夏は周りの皆様が下駄を履き過ごしていました

私も来年は鼻緒の美しい下駄を探そうかしら

木やコルクでできたサンダルも過去に試したことがありますが

下駄となるとどのような刺激が待っているのか

今から来夏の履き物を想像してわくわくします

雪がひらひらと舞うのと同じように

心も躍る12月です

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中