新しくオープンしたての集客に苦戦している白石ヨガクラスのために
まずは1000枚のチラシを配ることに決めた
真冬なのに(笑)
1000枚が多いのか少ないのかはさておき
数日に渡り人生初のポスティング
そこで感じたことの一つに
数年前までは
たくさんの偏見
偏った物の見方をしていたなという事だった
マンションに住んでいた頃
ポストに入っている沢山のチラシを見ては
「もーやだなぁ!こんなに沢山入れて~!」と思っていました
もちろん中にはお得な情報の反面 子供の目に触れさせたくないものもあった
受け取る側の感じ方も状況により様々
感情というのはとても都合の良いもので
いつも一定とは限らず
起伏が伴い「私」自身を翻弄するもの
最初の1時間は「誰にも見られませんように」と思いながら
まるで悪い事をしているような気持ちに囚われてチラシを配っていたのですが・・・
一定時間が経過してからは恥ずかしさがなくなり余裕が出てくる
無造作に掴んだその日の枚数を達成すべく
無心でチラシを配布していく
その一つの事だけに集中していく行為は
ある意味瞑想的であり
最初は嫌だと感じたその仕事も
集中して継続すれば余計な雑念が出て来る余裕もない
時間はあっという間に過ぎていき
目標を難なく達成できる
しかも・・・何だか楽しかった
“ジャッジメント”
私たちはいつも物事を比較しながら良し悪しや好き嫌いを決定している
いるいらないの情報も然り
いらない情報や感情は無意識に外のゴミ箱に捨てられる
でも それをたまに拾ってくる場合もあることに気づく
一度捨てたのにも関わらずね
チラシと一緒に期待をポストには入れなかった
人の考え 行動は読めないもの
その結果を自分でコントロールすることは不可能
思い込みを捨ててみる
情報は発信せずにいると誰にも気づいてもらえないのは事実だから
毎週火曜日13:30〜14:45 アヌサラヨガ ビギナーズクラス
札幌市白石区南郷 地下鉄東西線南郷7丁目駅からすぐ
小林絹恵バレエスタジオ内にて開催中です!